■ ├ - -竹富島
[TOP]
[登録]
[検索]
[仕訳人用]
■
竹富島の案内地図
・そば処 竹乃子でもらった観光案内地図です。とってもわかりやすいです。
・竹富島(タケトミジマ)は周囲9.2km、標高24m、人口300人前後の島です。
・タキドゥンとも呼ぶそうです。
・最も沖縄らしい島と言われています。
No.461
■阿波っ子
2007/08/08
■
連絡船
・「第六十八あんえい号」です。
・いくつかの船会社の船が寄港しています。
(東桟橋)
No.463
■よこちん
[地図]
2007/07/05
■
グラスボート
・「第三海洋丸」です。
・クジラ型のグラスボートです。
(竹富東港)
No.729
■コカ
[地図]
2007/06/03
■
花
・有明葛(アリアケカズラ、アラマンダ、ゴールデントランペット)です。
・花言葉は「永遠の幸せ」「恋におちる前」です。確かにそうかもしれません。
(竹富島)
No.696
■コカ
1999/09/10
■
花
・紅手鞠(ベニデマリ)、山丹花(サンタンカ)、三段花(サンダンカ)です。
・沖縄3大名花の1つです。
(竹富島)
No.695
■コカ
1999/08/07
■
花
・弁柄矢筈葛(ベンガルヤハズカズラ)です。
・ちなみに一説では「紅型(ビンガタ)はベンガルが語源」といわれています。
(竹富島)
No.702
■コカ
1999/07/05
■
花
・月桃(ゲットウ、サンニン)です。
・この葉で包んだ餅を鬼餅(ムーチー)といいます。生姜に似た香りがつきます。
・花言葉は「爽やかな愛」です。ゲットウの爽やかさなんでしょうね、きっと。
(竹富島)
No.697
■コカ
1999/06/10
■
花
・新渡戸葛(ニトベカズラ)、朝日葛(アサヒカズラ)です。
・花言葉は「愛の鎖」です。嫌ですね。
(竹富島)
No.704
■コカ
1999/05/10
現行ログ
/ [
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
[
18
]
[
19
]
[
20
]
[
21
]
[
22
]
■登録者用編集削除ページへ 記事No
PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No
USER
PASS
shiromuku(h1)ALBUM
version 1.22