■ 石垣島 [TOP] [登録] [検索] [仕訳人用] 
■ 明石部落農産物販売所

・明石(アカイシ)の野菜販売所です。

・今はあまり見られなくなった茅葺屋根です。

・無農薬野菜やダチョウの卵(\2500)などが売られています。

(明石)
No.627 ■ヒゲ [地図] 2003/03/14

■ サビチ洞

・海に抜ける洞窟です。

・入口に2mのオオウナギがいます。

・宮古島から来た「久松五勇士」が上陸したのは、このあたりです。

(伊原間)
No.626 ■コマK [地図] 2003/03/07

■ 玉取崎

「玉取」という地名の由来は、

(1) かつてマラリアで多くの人が「魂を取られた」からでも、
(2) 断崖絶壁で「玉が取られたように」縮み上がるからでも、
(3) ヤギの「玉を取って」刺身にした料理が好きな土地柄だからでも、
(4) 「玉を取った」ニューハーフが多いからでもなく、
(5) 昔ここで真珠の養殖をしていたからです。

(玉取崎)
No.625 ■ヒゲ [地図] 2003/03/01

■ 伊野田共同売店

・よろずやさんです。

・伊野田小学校近くにあります。

(伊野田)

No.623 ■ヒゲ [地図] 2003/02/21

■ ぬしオブジェ・トイレ

・伊野田共同売店の少し北にあります。

・パイナップル工場がかつて近くにあっただけに、加工途中のパイナップルがモチーフになったのでしょう。

(伊野田)

No.3176 ■ヒゲ [地図] 2003/02/20

■ 星野共同売店

・よろずやさんです。

・刺身も売っています。

・星野共同売店は国道390号線沿いにあるため、大里共同売店に比べて見つけやすく、店内もやや広めです。

(星野)
No.621 ■ヒゲ [地図] 2003/02/08

■ ぬしオブジェ・トイレ

・人魚が乗ったトイレです。

・近くの野原崎(ヌバレーザキ)には、助けた人魚に「明日、大津波が来る!」と教えられ、村人が助かったという昔話が言い伝えられています。

・新城島にも同様の話があるので、明和の大津波の前の日、八重山までジュゴンが逃げてきたのではないでしょうか?

(星野共同売店)
No.3177 ■ヒゲ [地図] 2003/02/07

■ 大里共同売店

・よろずやさんです。

・品揃えは結構しっかりしています。

・国道390号線沿いにはないため、少々分かりにくいです。

(大里)
No.620 ■ヒゲ [地図] 2003/02/02

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

■登録者用編集削除ページへ 記事No PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No USER PASS
shiromuku(h1)ALBUM version 1.22