■ 久米島
[TOP]
[登録]
[検索]
[仕訳人用]
■
プロペラ機
・那覇空港から乗ってきたプロペラ機です。
(久米島空港)
No.2544
■ヒゲ
[地図]
2007/06/07
■
久米島空港
・季節限定で東京や大阪からの直行便があるだけに、離島の中では大きな空港です。
(久米島空港)
No.2501
■ヒゲ
[地図]
2007/06/05
■
楽天くん
・漆喰、琉球瓦などでできた楽天人形です。
(久米島空港)
No.2545
■ヒゲ
[地図]
2007/05/25
■
五枝の松
・大きな「琉球松(リュウキュウマツ)」です。
・18世紀初頭、土帝君(農業の神)を祀ったときに植えた松が大きくなったものです。
(久間地)
No.1356
■カカオ豆
[地図]
2007/04/30
■
ウフガー(産川)
・五枝の松の横にある井戸です。
・水道が普及するまで生活用水に利用されていたそうです。
・名前の由来は、産湯にも使っていたからです。
・井戸の上には琉球地竹で屋根を作って、枯葉などのゴミよけにしています。
(久間地)
No.1357
■カカオ豆
[地図]
2007/04/20
■
久米島ホタル
・五枝の松の横に川があり、そこに久米島にしかいないホタルが生息しています!
・ホタル館という施設もあります。
(久間地)
No.1358
■カカオ豆
[地図]
2007/04/10
■
久米島ホタルの里 自然公園
・クメジマボタルは1993年に発見された大型のホタルです。
・久米島だけに棲息しています。
・県の天然記念物に指定されてます。
・ホタルを見るツアーに参加しました。
(大田)
No.2555
■ヒゲ
[地図]
2007/04/05
■
ホタルの電飾
・おそらくクメジマホタルだと思います。
・手作り感溢れる電飾です。この川をさかのぼると、ホタル館があります。
・夜に見にきたのですが、光ってませんでした。
(大田)
No.2556
■ヒゲ
[地図]
2007/04/01
現行ログ
/ [
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
■登録者用編集削除ページへ 記事No
PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No
USER
PASS
shiromuku(h1)ALBUM
version 1.22