■ 沖縄本島/奥
[TOP]
[登録]
[検索]
[仕訳人用]
■
アルファベット鬼瓦
・この琉球家屋は赤瓦と漆喰ではなく、コンクリート瓦(セメント瓦)ですが、メチャメチャ、カッコイイですね。
・鬼瓦が「H」で雄瓦が「星」とは!すぐにでもデニムの店を開けそうです。
(奥)
No.1995
■沖縄部
[地図]
2005/09/25
■
アルファベット鬼瓦
・カッコイイですねぇ。
(奥)
No.1962
■コカ
[地図]
2005/09/20
■
アルファベット鬼瓦
・カッコイイですね。
(奥)
No.3078
■コカ
[地図]
2005/09/10
■
奥製茶工場
・日本最南端にある製茶工場です。
・日本一早い一番茶がココで作られます。
(奥)
No.243
■沖縄部
[地図]
2005/07/19
■
奥茶畑
・日本最南端にある茶畑です。
・集落からは見えません。
(奥)
No.244
■沖縄部
[地図]
2005/07/18
■
奥茶
・奥共同店で売られているお茶「おくみどり」です。
・南の島の一番北で作られることに意味があります。
(奥共同店)
No.245
■沖縄部
[地図]
2005/07/18
■
JAおきなわ 奥SS
・沖縄ではこの形式の半鐘をよく見かけます。
・右側通行から左側通行に変わる時に半鐘を鳴らして知らせたので、あちこちに半鐘があるという話を聞いたことがあります。
・ココのように木槌などが一緒にぶら下がっていれば用途も想像つきますが、ない場所も多いです。
(奥)
No.268
■沖縄部
[地図]
2004/12/30
■
旧奥SS
・元ガソリンスタンドです。旧共同売店の横にありました。
・完全にふさがれていますね。
(奥)
No.1956
■沖縄部
[地図]
2004/11/30
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
■登録者用編集削除ページへ 記事No
PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No
USER
PASS
shiromuku(h1)ALBUM
version 1.22