■ ├ - -久高島 [TOP] [登録] [検索] [仕訳人用] 
■ 石畳

・首里同様石畳があるというのは、ココが一目置かれていた場所だからでしょうか?

(集落内)
No.196 ■沖縄部 [地図] 2006/05/30

■ 強固な塀

・テリハボクの生垣と石垣の二重の塀になっているところもありました。

(集落内)
No.198 ■沖縄部 [地図] 2006/05/25

■ 民家

・ダイビング用品が干してあったので、ダイビング・ショップかもしれません。

(集落内)
No.197 ■沖縄部 [地図] 2006/05/23

■ 

・比較的新しい墓です。家形墓っぽいですね。

・ココをヤマトの女性が歩いていて、マブイ(魂)を落としたという話があります。おそらく沖縄の墓を珍しがる旅行者にあまりうろついてもらいたくない気持ちから出た話でしょうね。

(久高島)
No.195 ■沖縄部 [地図] 2006/05/20

■ 沖縄電力

・沖縄でちょくちょく見かける看板です。昔なつかしいマンガ風ですね。

・角が碍子です。

(久高島)
No.200 ■沖縄部 [地図] 2006/04/30

■ 貯水塔

・島で一番眺めがいい場所ですが、当然立入禁止です。

・映画「豚の報い」は久高島がロケ地です。この貯水塔も映っていました。

(集落外)
No.199 ■沖縄部 [地図] 2006/04/20

■ イザイホー

・久高島宿泊交流館に飾ってあったイザイホーの写真です。

・イザイホーとは、12年に1度行われる祭ですが、最近は人が足らず行われていません。残念ですね。

(久高島)
No.194 ■沖縄部 [地図] 2005/02/01

■ クボー御嶽の案内板

・「琉球開闢の7御嶽」の1つです。

・「フボー御嶽」とも言います。

・7つうちの最高の霊地で、男子禁制です。

・「御嶽は入ってはいけない」ときく一方、最大の聖地「斎場御嶽」は公開されています。こういう「男子禁制」の立て札があると「女性なら入ってもいいのかなぁ」と考えてしまうのですが、やっぱり入らないほうがいいでしょうね。

・ココでピーマティー、マブッチ祭、ヒーサチ、八月祭、フバヤク祭事が行われるそうです。

・岡本太郎さんが沖縄に恋するきっかけとなったのが、久高島のノロ(神女)と、この御嶽です。岡本太郎さんは男性ですが、特別にクボー御嶽に入れてもらったようですね。

(クボー御嶽)
No.2035 ■沖縄部 [地図] 2004/12/11

現行ログ/ [1] [2] [3]

■登録者用編集削除ページへ 記事No PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No USER PASS
shiromuku(h1)ALBUM version 1.22